M&Aの価格算定
価格算定にもいろいろあります。
M&Aの 価格算定 はどのようにするのだろう? 自分の会社はいくらで売れるのだろう? とお考えの方も多いかと思います。
詳細な説明は意味がないので省きますが、相続税の財産評価額、DCF法、EBITDAマルチプル、時価純資産法など色々な 株価 価格算定 の方法があります。
中堅・中小規模のM&Aの場面では、時価純資産に利益数年分を加味するといったケースも多いかと思います。これはM&A仲介大手が広めたと言われておりますが、複雑な計算がなく時価純資産をベースにするので理解しやすい点が特徴です。
ネットM&Aでの高すぎる希望売却価格
私は自分が買うためにいい会社がないだろうかと検索しています。売上高の数倍の株価となっている会社もネットM&Aでよく見かけます。
高成長企業だろうかと思うとそういう訳でもありません。利益から借入金を返済した手元のキャッシュで何年かけて回収できるのだろうかと思う事もしばしばあります。
もしアドバイスなしでネットM&Aで売却・購入される際も売上高をベースにせずに営業利益をベースにして、金融機関からの借入を考慮する事をおすすめします。
目まぐるしく情勢が変わる時代では、安定企業であってもどれぐらいの時間鮮度が持つか分かりません。
よほど買い手の方にプランがない限り、売却する事は難しいと思います。買う人次第ではありますが、やはり高すぎると売却の可能性は減少してしまいます。
ひとまずの価格算定(事業価値算定)
私は初期の初期のとりあえずの御相談の段階では、EBITDA(ざっくり営業利益+減価償却費)に倍率をかけるEBITDAマルチプルで事業評価を最初の目線にすることが多いです。
この場合、資本構成を無視していますので、あくまで事業価値を出しています。
そこから非事業用資産を足して企業価値にして、債権者価値を差し引いて株主価値にするというプロセスが入ります。
事業価値・企業価値・株主価値を説明し始めると長くなりますので、この程度にしておきます。
無料 簡易 M&A 価格算定
M&Aを検討中の経営者の皆様へ
よくM&Aで使われている価格算定方法を用いた無料レポートを、簡易ではありますが、ご提供させて頂きます。
ネットM&A最大手のバトンズ様のグループ企業である株式会社企業評価総合研究所様の取引事例法評価システム「V COMPASS」を使って簡易 価格算定してみませんか。
取引事例法評価システム「V COMPASS」とは
累計1万件超のM&A成約事例データに基づき、買収価額の目安、相場を算定することができるシステムです。業種・エリア・売上規模から簡易に算出する方法と、財務諸表を入力した上で詳細なレポートを確認する2種類の方法で、買収価額の目安や相場情報を確認することができます。
3期分の決算書をご用意ください! 下記のようなレポートをお届けいたします。しつこい営業は致しません。
案件実績やプロフィールはこちらをご確認ください。
ご相談は経営革新等支援機関である藤原淳税理士事務所までこちらからお願い致します。
神奈川県平塚市に事務所はございますが、厚木市、秦野市、伊勢原市など周辺エリアはもちろんzoomで全国からご相談頂くことも可能です。